阪神タイガースファンのドラフト戦略2020
今年のドラフト会議はコロナの影響でペナントレース中の10月26日開催、前日の順位でウェーバー順を決めるルールです。
昨年は珍しく高校生主体のドラフトをした阪神。また近年特に野手の上位指名が多い阪神です。
今年は山本由伸投手(阪神では才木、濵地)など、投手豊作の世代が大学4年生とあって、大学生投手をはじめ多くの好素材が候補に挙がっています。
コロナの影響はドラフトにも及びそうです。高校生は春夏甲子園が中止になり地区大会と志望者のみの合同練習会が行われました。大学生は春のリーグが延期して秋に行われ、大学選手権が中止になりました。社会人は日本選手権が中止。都市対抗野球がドラフト会議後に延期されました。アマ球界の晴れ舞台が中止になることは残念です。
今年は高校生のプロ志望届提出人数が多いそうです。コロナはプロ野球の興行やスカウト活動だけでなく、大学や社会人チーム独立リーグなど様々な進路で影響を及ぼし、またその結果がプロ野球のドラフト会議にも波及しているようなのです。
阪神では二軍のベテラン選手が多く、昨年に引き続き若返りを図るドラフトになりそうです。今年はドラフト候補が多い年でもありますので、他球団に比べて多く支配下指名をして有利にドラフトを進められるのではないでしょうか。
現有戦力は外国人打者と大山選手らの活躍もあり、打撃は昨年より強化され、投手力は故障者も出て微減、順位は2位(9/20現在)ですが、巨人には全く歯が立たず直接対決でもここまで4勝12敗です。
↓以下指名してほしい選手リストと理由になります。
- 村上頌樹(投・東洋大)
- 森浦大輔(投・天理大) 高田琢登(静岡商)
- 平内龍太(投・亜大) 和田悠佑(投・日本通運)
- 中山礼都(内・中京大中京) 高寺望夢(内・上田西)
- 上川畑大悟(内・NTT東) 小川龍成(内・國學院大)
- 笹川吉康(外・横浜商) 元謙太(内・中京学院大中京)
- 長沢吉貴(外・東芝) 斎田海斗(外・東日本国際大)
- 高野脩汰(投・関西大) 今西拓弥(投・早大)
育成
- 松木平優太(投・精華)
- 佐藤デシャーン広之(外・日本通運)※平良選手3位縛りのため変更
阪神は明らかに野手の方が課題に挙がりやすいチームですが、今年の上位は投手を推していきます。ペナント終盤の重要な巨人との直接対決では西投手以外の先発陣が崩されてしまいました(ペナント通しても4勝中2勝が西)。継投が遅れてしまうのも投手の質・量が足りないためだと思います。来年以降のCSに備えて改めて短期決戦に勝ちきれる投手陣を揃えたいところです。今年は広島カープの新人森下投手に完璧に抑えられましたが(非打率.184)、好投手をライバルに渡すことはそれだけでも大きな損失でした。投手は4人は欲しいです。
1位の村上投手は球のリリースなど西投手に良く似ていて、成績の安定している投手です。私は身長の低い投手に好みが寄る傾向があるのですが…村上投手は右投手に求められる体格と球速には達していないかもしれませんが、先発投手に必要な投球術を持っていると思います。今のところ単独で指名できそうなところもポイントです。もっとも22日に東都大学野球の開幕が控えているので人気などはまだ二転三転しそうです。
2位の森浦投手、3位の平内投手は1年生の時から指名したかったくらいで念願の指名です。高田投手は直球と変化球ともに高校生離れしていて、阪神の岩崎投手や遥人投手と同じ静岡の左腕で縁起が良いというのも推しポイントです。
野手に関してはセンターラインを中心に選択しました。今年も糸原選手の離脱が響きましたが、選手の離脱時のダメージを最小限に留められるかがペナントでは大事ですね。センターラインの層が厚くなれば両翼や一三塁のアクシデントにもある程度備えられると思います。もちろんレギュラーとしても期待できる選手をピックアップしました。ちなみに長沢選手と上川畑選手は日大時代の1,2番コンビです。笹川選手・元選手は打力に期待しての指名です。
育成の松木平投手は合同練習会で公式戦無三振の中山選手から三振を奪った(カウント1−1からの特別ルール)投手で、合同練習会で一番気になった選手です。
(追記)
ドラフト直前に迫りました。阪神はシークレットモードのままですね。大学のリーグ戦が始まる前のブログで状況に多少の変化はありました。村上投手が怪我で投げられなかったのは心配です。が、短期間の変動は無視して基本そのままでいきます。平良選手が3位縛りなのでそこを佐藤デシャーン選手に変えました。佐藤選手はまだアマチュアで目立った成績を挙げていませんが、身体能力が高く注目しておった選手で、年齢的に指名のタイミングは今年なんじゃないかということでリストアップしました。
コメント
コメントを投稿