Go To トラベル|京都⇔東京 割引・おすすめのクーポンの使い道
「Go To トラベルキャンペーン」を利用して1泊2日の旅行へ行きました。
そこで旅の話を書きたいのですが、まずは今回旅に色々と絡んでくるキャンペーンとクーポンについてまとめてみました。
今回利用したツアーです↓
旅行会社:JR東海ツアーズ
料 金:20,000円(割引後13,000円)
移 動:のぞみ新幹線指定席往復(京都⇔東京)宿 泊:1泊2日(ホテル代込み)
※Go To トラベルキャンペーン対象ツアー
※JR東海ツアーズ ずらし旅選ぶツアーによって対象となるキャンペーンやその内容が違ってややこしいので、ここではあくまで私のケースについて書いていきます。他のことは公式ページやツアー会社のサイトに委ねます。
割引内容とクーポン券
割引前:20,000円
割引額:7,000円(20,000×35%)
割引後の支払額:13,000円
クーポン券
・Go Toキャンペーンで適用される「地域クーポン券」3,000円分(20,000×15%)
・JR東海ツアーズの「ずらし旅 選べる体験 ご利用券」
・JR東海ツアーズの「旅程表」※ドコモ・バイクシェア1日券と交換できる
割引金額は旅行代の20,000円にGo Toキャンペーンの割引率35%を乗じた金額。
即ち京都⇔東京をのぞみで往復しホテル代込みで13,000円。さらに各種クーポンがついてくるんですね。元の2万円でも十分安いのでこれは破格…。
ちなみに割引はツアー購入時に適用され、クーポン券は窓口で新幹線の券などと一緒に手渡されました。
おすすめのクーポンの使い道
※クーポンは旅行先で旅行期間内に利用することができます。換金性の高い商品には使えません。お釣りも出ません。
・「地域クーポン券」
青いシールの貼ってある店で使えます。コンビニ、大手家電量販店など汎用性が高いです。東京へ行く際には「東京メトロ24時間券+お買物券500円分」がお勧めです。東京メトロの主要駅で購入できます。購入から24時間東京メトロ乗り放題です。お買物券は東京メトロの売店や東京駅地下街Echika(※Yaechikaではない)などで使えますが不便。東京メトロ1日券は現金で600円で買うこともできますが、普通の買い物をするくらいなら旅行に充てるのが良いでしょう。
・JR東海ツアーズの「旅程表」
ドコモバイクシェア1日券と交換できます。JR東海ツアーズ東京支店の窓口で交換できることが確認できました(他の支店はわかりません)。旅程表は忘れず持っていきましょう。東京23区内の各ポートに置いてある電動アシスト自転車を使い放題というサービスです。ポートはたくさんあります(ポートマップ)。大きな施設に備えられているポートは置いてある自転車の数も多いです。東京を自転車で移動するのは楽しく便利です。ポートマップが重くて専用アプリでは読み込めない(スマホでもChromeでは開けます)のが玉に瑕。軽量版を出してほしいものです。
・JR東海ツアーズの「ずらし旅 選べる体験 ご利用券」
買い物は東京駅一番街などで使えます。キャラクターショップに興味のある方には便利ですね。横浜観光やドコモバイクシェア1日券とも交換できます。バイクシェアは前述の旅程表でも交換することができますので他のことに使った方がよいでしょう。最も使い道に困るクーポン券といえるでしょう。
感想
新幹線等の割引は助かるのですが本来安い移動手段が割を食いそうですね。地域クーポンについては旅行や観光のために使うという旅行者の強い意志がなければ、日用品のためのクーポンでしかない印象です(笑)
コメント
コメントを投稿